ジンベイザメ(特殊魚)について
特殊な魚といえばジンベイザメと云われるほど、特殊魚を代表する魚です。
この魚は特殊魚と呼ばれる(勝手に名付けました)部類の魚で、特定のステージをもたず、特殊な条件が発生するとニャントランティスを除く全ステージでお目にかかれることがあります。
特殊魚はジンベイザメを含む以下の4体がいます。
- ジンベイザメ
- マカジキ
- バケモノザメ
- サンゴ島クジラ
スポンサーリンク
特殊魚を出現させる方法
目撃情報を発生させる
ホームのポストを調べると稀に特殊魚の目撃情報が入っていることがあります。この目撃情報には出現する特殊魚とステージが記載されており、該当のステージに行くと特殊魚が現れます。
魚影をチェックしよう!
目撃情報のフラグが立っていれば、いちいちポストを調べなくても特殊魚は出現します。以下の画像のように特殊魚が現れるステージには巨大な魚影が出現するのです。ポストを見ない場合は魚影に注目しましょう。
サンゴ島クジラについて
特殊魚の中でもサンゴ島クジラはもっとも遭遇率の低い魚です。運が良ければ早い段階で遭遇できることもありますし何百日経っても出ないときはでません。
サンゴ島クジラの出現条件が詳細不明ですが、とりあえず全ステージの魚をコンプリートする必要はありませんでした。ランダム出現か、あるいは氷河地帯までの魚をコンプするのが条件かも知れません。
- 参考
- 漁師ネコの夢は未コンプ
- 日数は700日超え
- サンゴ島クジラは出現してから何ならかの理由で画面端に行ってしまうと、そのゲームではもう出現しなくなる
- 目撃情報が届いてから最大3回まで捕まえるチャンスが与えられる
特殊魚の釣り方
おすすめの組み合わせ | ||
---|---|---|
レイラ | キャトリングモリMK2 | 電気爆弾 |
特殊魚が現れるのは7waveあたりから
目撃情報が発生したらあとはステージに挑戦するだけです。7waveを超えたあたりから出現するようになります。
釣り方は通常の魚と同じですが、巨大な図体をもつだけあって耐久力はハンパではありません。素早く釣れるようにキャトリングモリMK2、酸素を維持できるようにレイラで挑みましょう。
電気爆弾は無くてもいいですが、あったほうが時短になります。
コメントを残す