目次
リセマラについて
『ゴリラ・オンライン』ではゴリラでリセマラができます。最高レアリティは★4です。ゲーム内では?の表記になっています。レアリティ★4のゴリラは全部で2体います。
★4以外のゴリラは直接購入が可能!
★4以外の★3以下のゴリラはコインとGストーンを使って直接購入ができます。なので、よっぽどの高性能ゴリラでもない限りは★4のゴリラでリセマラをしましょう。
高速リセマラのやり方
所要時間 | 10秒 |
---|---|
ガチャれる回数 | 2回 |
最高レアの確率 | ・通常:入手不可 ・確定:1% |
- 名前を適当に決める
- 「Get!Gorilla!」をタップ
- 「ゴリラ確定」をタップしてガチャを回す(広告の視聴が必要)
- 「ショップ」をタップして初回限定のボーナスを貰う
- Gストーン使って「ゴリラ確定」をまわす
- 狙いのゴリラが出たら終了。出なかった場合は次のステップへ
- ホーム画面から設定をタップ
- 「引継ぎ」をタップ
- 「引継ぎID発行」をタップ
- 「OK」をタップ
- ショップに行って初回限定のボーナスをもらう
- 以降は狙いのゴリラが出るまで引継ぎリセットでリセマラを繰り返す
「COIN GET!」は後回しにしよう!
ホーム画面の右に現れる「COIN GET!」は広告を視聴することでコインとGストーンが手に入ります。しかしこの「COIN GET!」は引継ぎID発行でデータを削除しても復活しません。なのでリセマラ中にコレを視聴すると損をしてしまいます。「COIN GET!」は目当てのゴリラが出たあとで視聴するようにしましょう!
ちなみに「COIN GET!」はアプリを削除すれば復活します。ただし、リセマラの効率が下がるのでアプリ削除はおすすめしません。
ランキング
ゴリラ | スキル |
---|---|
バイオニックゴリラ・クアンタム | ・巨大化 ・リターンジャンプ ・加速(中) |
ゲーミング・メカゴリラ | ・マップジャミング(弱) ・全ゴリラ強化 ・加速(中) |
上記2体のゴリラは使用用途が異なるでどちらがいいかは一概にはいえません。
個人的には柔軟で使いやすさに勝る「バイオニックゴリラ・クアンタム」を推します。触れるだけで壁を破壊する巨大化は便利ですし、リターンジャンプもステージ中央に設置すれば縦横無尽にステージを駆け回ることができます。
「ゲーミング・メカゴリラ」はマップジャミングでヒトのレーダーを妨害したり全ゴリラ強化でゴリラを強化したりと支援向きの性能です。全ゴリラ強化がここぞという最後の一押しに役立つのですが、バトル中1回しか使えないので使用場面をかなり選びます。
リセマラが終わった後にやること
「COIN GET!」でボーナスをもらう
高速リセマラで説明した「COIN GET!」のデイリーボーナスをもらっておきましょう。貯まったGストーンで新しいゴリラを手に入れるのもよし、1体のゴリラをとことん強くするもよし。とはいえ、リセマラで当てた★4ゴリラの強化に使うのが無難ですね。
対戦で腕を磨こう!
リセマラでゴリラを手に入れたら、あとはひたすら対戦で腕を磨くだけです。対戦は1vs3の非対称対戦になります。『IdentityV―第五人格』のようにヒト、もしくはゴリラを自由に選ぶことはできません。基本はゴリラになることが多いのでリセマラで手に入れたゴリラを使って思う存分暴れまわりましょう!
コメントを残す