ゲーム概要
『串焼き物語』はノスタルジックな放置ゲーです。店員や串番長を強化してキャッシュを稼ぎ、レベルを上げて新規店舗をどんどん開店させていきましょう。テンポのいいゲームなのでサクサク進みます。
スポンサーリンク
遊び方
- テーブルを解放してより多くのお客さんを招こう!
- 店員を強化してお店の回転率を上げよう!
- 串番長を強化して串焼きを早く提供しよう!
- スターを集めてラッシュアワーを発動!短時間でより多くのキャッシュを稼ぐ
- 自慢の串焼きを手に入れるとボーナス効果が発生。ボーナス効果でお店の効率化を目指せ!
- 全てのシステムを最高レベルまで強化してレベルが足りていれば次のステージに進める
放置ゲーなので手を加えなくてもゲームは進みます。最初は店員と串番長を強化してお店の回転率を上げましょう。集客は行列が無ければ上げる感じでよいです。
システム解説
機能 | Tips |
---|---|
ショップ | VIP機能やダイヤの購入ができる。VIPはサブスクリプションなので毎週850円かかる |
タスク | 目標みたいなもの。デイリーもあるので普段はデイリーを意識してゲームを進めよう |
福袋 | 広告をみることで大量のキャッシュ、もしくはダイヤが入手できる |
自慢の串 | 特定の串焼きを手に入れるとボーナス効果が発生。自慢の串はボーナスや発見で手に入ることがある |
モーメンツ | 物語。出来事をタップすると詳細が見られる |
発見 | 4つのマスから1つを選び報酬を獲得する。全部で10ステージあるが途中で爆弾を引くと報酬がパーになる |
ラッシュアワー | スターを一定数集めるとフィーバーモードに突入する |
ボーナス | ハートを一定数集めるとランダムで何かが手に入る。獲得に1日の上限あり |
大食い | 広告をみると大量に串焼きを注文する巨漢が登場する。ラッシュアワーの下位版みたいなもの |
串番長を長押し | 長押ししている間は串焼きの焼き上がり時間が短縮される。広告をみるとことで15分間オートにできる |
攻略のコツ
串焼きの注文はプレイヤーがとる
放置ゲーなので見ているだけでもゲームは進みますが、もちろんプレイヤーが操作したほうが効率がいいです。プレイヤーがやれることとしては以下の3つがあります。
- 串焼きの注文をとる
- 食い終わった皿をかたす
- 串番長を長押しする
この中でもプレイヤーが優先すべきは「串焼きの注文をとる」です(皿の撤去は店員に任せます)。串番長は1人でもない限り手持ち無沙汰になることが多いため、プレイヤーで串焼きの注文をとってフル稼働させておくのがおすすめです。
大食いは無視
大食いは頻繁に訪れます。毎回広告をみるのも面倒なのでスルーしましょう。音がうるさいときは大食いを一度タップして「いいえ」を選べばすぐに帰ってもらえます。
スポンサーリンク
裏技・小ネタ
設定から6種類のBGMが選べる
画面左上のキャラアイコンをタップすると各種設定のコマンドが表示されます。ここにある「BGM」をタップすることでゲーム中の音楽を変更することができます。
前ステージも実は裏で動いている
ステージが進むごとに桁が増えるので気付きにくいことですが、実は裏で前ステージが可動しています。画面を上にスワイプして見てみましょう。
ダイヤって使えるんですか?
ダイヤは何に使いますか?
ショップのところからお金に変えられますよ!!
ダイヤの使い方が分からないんですが。